2011年05月27日
敷地少し緑化計画

新居の土地は海岸に近いため、景観地区および風致地区に指定されている。景観地区は突飛な楳図かずお邸のようなものを作らなければよいだけだが、風致地区となっている場合は、土地に対する建蔽率が低かったり、土地の境界線より母屋を1m下げて建設しなくてはならなかったり、と家づくりにはそこそこの制限が出てきてしまう。
当初私はこの制限があることで、家が小さくなるしいやだなあと思っていたが、自分の土地に隣接する土地にも同じことが言えるわけで、つまりは自分の家の目の前ギリギリに家が建たなかったり、少しでも庭を持つことができたりと、多少ゆとりのある空間が確保できるのだ。東京のど真ん中であれば土地も高いしギリギリまで行きたいところだが、せっかく都会ではなく多少田舎なところに家を構えるのだからこのくらいがちょうどいい、と今では思っている。
さて、そんな地域だからこそ、条例のようなもので緑化にも努めなければいけない。土地を購入した時に付属していた逗子市マニュアルのようなものにそういった記載あり。土地に対して何パーセントの・・・とか、この地域に適した草木、、、とか。
もちろん、これには協力したいし、実際に木や花を育てたいと思っているのだが、湘南の土地に似合う木になるかどうかはわからない。なぜなら、父親の手により既に実家の庭にある白樺から株分けされたもの、我が家用にスタンバイされているようだ。しかも複数本。白樺は好きだけど、湘南よりも信州などのイメージが強い。そして、そんなに我が家の庭に白樺を何本も植える場所はあるのだろうか。
とりあえず、決定しているのは、風呂の窓のところに飾るアジアンタムの鉢植え。ただ、これは屋内だし、敷地の緑化にはならないか。

Posted by エルピーオ at 18:22│Comments(4)
│湘南引越し計画
この記事へのコメント
やはりピンクの屋根は止めた方がよいかと...
ここはハワイらしくヤシの実を道路一面に植えましょう~
ここはハワイらしくヤシの実を道路一面に植えましょう~
Posted by ISI上級曹長 at 2011年05月27日 20:10
ピンクにするわけないじゃん。。。
ヤシって高いんだよ・・・。それに、道路に勝手に植えちゃダメ!!
ヤシって高いんだよ・・・。それに、道路に勝手に植えちゃダメ!!
Posted by エルピーオ at 2011年05月28日 00:01
風致地区海岸だけじゃなくて山手の方もあるみたいですね。
土地を見に行った時に山の方だったんですけど風致地区だかに指定されてて
ほんとだったら庭に芝生を植えたりして緑を多くしましょう!なんて言われてるみたいですけど実際にはなかなかそこまで予算がなくて手つかずの家が多かったです。
でもやっぱり緑って環境もそうですけど緑があるとやっぱり心が落ち着くと言うか癒されるって意味でもあった方がいいですね~
うちは常緑樹は植わってるんですけど四季に合わせて咲く花がないので
花が咲くような植物を少し植えようと思ってます♪
あ、ちなみに前に住んでた逗子の実家には白樺の木が
3本庭にありましたよ(ノ∀`*)
父が信州行った時に購入してそれ植えてました。
土地を見に行った時に山の方だったんですけど風致地区だかに指定されてて
ほんとだったら庭に芝生を植えたりして緑を多くしましょう!なんて言われてるみたいですけど実際にはなかなかそこまで予算がなくて手つかずの家が多かったです。
でもやっぱり緑って環境もそうですけど緑があるとやっぱり心が落ち着くと言うか癒されるって意味でもあった方がいいですね~
うちは常緑樹は植わってるんですけど四季に合わせて咲く花がないので
花が咲くような植物を少し植えようと思ってます♪
あ、ちなみに前に住んでた逗子の実家には白樺の木が
3本庭にありましたよ(ノ∀`*)
父が信州行った時に購入してそれ植えてました。
Posted by Hisako at 2011年05月28日 00:48
Hisakoさん
はい、緑があるといいですよねぇ〜。家が出来てからゆっくり植えるものを考えていこうかと思います。
風致地区は披露山のあたりが一番規制が厳しいですが、規制というよりもあの辺りは建ぺい率20%で広ーいお庭を持つ豪邸ばかりですね。その一体からずっと海沿いに降りてまた葉山方面に向かって、というような設定だった気がします(うろ覚え。。)。
我が家は狭い庭ですが、芝生を植えたりもしたいですね。しかし、なにより逗子で白樺の実績があることがわかり良かったです、ありがとうございます!
はい、緑があるといいですよねぇ〜。家が出来てからゆっくり植えるものを考えていこうかと思います。
風致地区は披露山のあたりが一番規制が厳しいですが、規制というよりもあの辺りは建ぺい率20%で広ーいお庭を持つ豪邸ばかりですね。その一体からずっと海沿いに降りてまた葉山方面に向かって、というような設定だった気がします(うろ覚え。。)。
我が家は狭い庭ですが、芝生を植えたりもしたいですね。しかし、なにより逗子で白樺の実績があることがわかり良かったです、ありがとうございます!
Posted by エルピーオ at 2011年05月28日 15:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。